#大澤ともひろSportsclub.~故郷と共に春夏秋冬

“人生は雨のち晴れ、時々変化球!! Let's Enjoy my LIFE♪”やっぱり自分の生まれた町がすき (*´▽`*)

『思い出のスーパーマーケットが閉店されました。』

こんばんわ、

 

3/31をもって駅前にあるスーパーマーケット、“Aコープ”が閉店されました、

 

家から近く知り合いの方も多く働かれていたので、

 

高校を卒業した頃に何度かアルバイトをさせてもらいました、

 

お盆の時期にはブドウや梨、スイカ、歳末期には、みかん、しめ飾りなど、

 

暑い中、寒い中、店頭販売のお手伝いをしていました。

 

よく勝手に値下げして怒られたなぁ~m*1m

 

お惣菜のコロッケ、田舎チラシに、田舎太巻き、オレンジのパッケージの農協牛乳、

 

小学生の頃にパン屋さんがあって‘パンの耳’をタダでもらってたなぁ、、

 

ノンちゃん券を母親と一緒に糊で貼ったし、

 

ガラガラ抽選でメロンが当たった事もあったなぁ、

 

近年では竹万大避神社の秋祭りの村内まわりの最後の場所として、

 

いつも17時前後にAコープの店舗前の駐車場で、

 

1年の締め括りの舞をみんなハイテンションで演じさせていただきました、

 

10月最後の週でその時間にはもう陽が沈みかけていい雰囲気でした。

 

幼少期、小学生、中学、高校、社会人になってからも、

 

いろんな思い出が刻まれているスーパーマーケットでした。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220404230342j:plain

 

 

*1:+_+

『県道28号線と鞍居地区の集落を眺める展望所と国光四等三角点~上郡町内の三角点を歩く』

こんばんわ、

 

上郡町内にある三角点を探索し、

故郷上郡町の特徴、現状、課題などを再考しています。

 

今回探した三角点は鞍居地区の“国光四等三角点”、

県道28号線の金出地ダム進入路を通り過ぎ‘’檜が坂トンネル‘’の手前に駐車場があり、

その駐車場から県道を挟んだところに登り口があります。

 

登山道は歩きやすく、

進行方向は木々にかけられた木の品種を書いてあるプレートが案内してくれます。

上の写真は山の上の三差路、

僕が今回目指す国光四等三角点へは右方向へ、

三差路から尾根筋に進むと‘’テクノ中央交差点‘’まで歩くことが出来るようです。

 

 

陽射しも明るく歩きやすい道でストレスフリーで歩けます。

 

 

国光展望所の到着、

上郡町の中心部から鞍居川と県道28号線に沿って点在する、

旧鞍居村の集落を一望する事が出来る絶景スポットです。

案内板には船坂地区のはりま自然高原まで眺望することが出来ると書いてありました。

 

展望所から少し歩くと今回の目的地“国光四等三角点”に到着です。

 

 

 

 

 

 

『3/27(日)、2022年上郡町の桜の開花を宣言を宣言します。』

こんばんわ、

 

暴風、防雨から一夜明け、気持ちよく晴れた日曜日、

 

もしかしたら、、と思い脚を運んでみました、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220327232151j:plain

 

僕の中で上郡町内の桜の開花を決める標準木にしている“”JR上郡駅裏の桜“”が、

 

一定数開花していましたw(*´▽`*)w

 

こうなるともう一気に花を咲かせだすので、

 

来週の週末が絶好のお花見の好機に!!

 

僕もいろんな事の都合をつけてカメラのその姿を収めたいと思います。

 

『満開かな!?と思って坂本梅園さんへ行ってきました。』

こんばんわ、

 

今日は嵐のような風が吹き雨も横殴りで降りました、

 

前日の予想ではここまで風が強く風とは思っていなかったけど、

 

「明日雨が降れば散ってしまうんじゃないのか??」と思ったので、

 

時間に余裕もあったので坂本梅園さんへ観梅に行ってきました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220326223942j:plain

 

 

『3/26(土)産廃処分場建設阻止の住民集会があります。』

こんばんわ、

 

今週末の3/26(土) 10:00~、

 

上郡町梨ケ原に建設が計画されている産業廃棄物最終処分場の、

 

建設阻止を目指す住民集会が生涯学習支援センターで開かれます。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220324233944p:plain

 

先日新聞に入っていた折込広告をそのまま添付しました、

 

今年の7月参院選と同時実施で建設の賛否を問う住民投票が実施される事も決定されています。

 

様々な意見を持って上郡町の今後の進むべき指針を、これからも一町民として考え続けたいと思っています。

 

 

 

 

『堂ノ上三等三角点へ鈴の宮公園口から上ってみました~“上郡町内の三角点を歩く”』

こんばんわ、

 

上郡町内の三角点を探して歩き、故郷上郡町の特徴、現状、課題などを再考する、

そんな思いで上郡町の各地を歩いています。

 

今回ブログにその道中記を書く三角点は上郡地区の“堂の上三等三角点”です、

登り口は鈴の宮公園口から始めました、

この場所は中学生の頃に部活動の野球部冬の山走練習でよく走っていた場所です、

(;^ω^)

東屋のある散策道は道幅も広く整備されているので軽い登山としては抜群の場所です、

以前うちと同じような子供のいる方に、

「どこか軽く登れる山はないですかね?」という質問をされたと時に、

この場所を教えるべきだったと今回歩いて思いました。

(●ネ●さん、この場所ならおススメです♪)

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220322222542j:plain

その軽い登山道を経て、ここから少しハードな(険しい)場所もある登山道になります。

あまり山歩きの経験のない方にはおススメ出来ないような状況の山道を登って、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220322223003j:plain

 

現れるのが展望台です。

今から約20年くらい前?にもここへ来たことがあります、

その頃には視界が開けて“いい眺めだった‘’記憶があるんですが、

ご覧の通りに木々が成長して視界は遮られていました。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220322223028j:plain

 

少し工夫して撮影した動画がこちらになります。

 

この展望台からは写真のように開けた場所もありますが、

尾根筋に沿って雑木を掻き分けながら進んでいく方が多いかったです。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220322223103j:plain

天然の岩の展望台もありました、

こちらの方が長めはよかったです(*´ω`)足元には注意してください。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220322223129j:plain

いつものようにスマホで“三角点アプリ”、“国土地理院アプリ”、“Yamap”などを、

見ながら歩いて想定通りにたどり着くことが出来ました。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220322223203j:plain

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220322223457j:plain

 

今は木々が大きくなって雑木林のようになっていますが、

三角点の付近にはベンチがありもう一つの登山道のような道もありました。

僕が入らせてもらった鈴の宮口の他にも登り口があるんだろうなぁ、、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220322223241j:plain

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220322223319j:plain

 

 

もちろん道中記動画編も撮影しています、

よかったらYouTubeちゃんねるの方も視聴して頂けると嬉しいです。

 


www.youtube.com

 

 

 

 

『上郡なの?鞍居なの?“尾長谷四等三角点”へ、~上郡町内の三角点を歩く』

こんばんわ、

 

上郡地区なのか、鞍居地区なのか、どっちになるんだろう?

 

尾長谷の辺りの方は上郡小学校へ通ってる子もいれば、

 

鞍居小学校へ通っている子もいたなぁ、、

 

その両方とも消防団は一緒の分団だなぁ、、

 

そんな事を考えながら“尾長谷四等三角点”を目指して歩いてみました。

 

 

いつも利用している2つの地図アプリの等高線をみて、

 

「ここから登るのが1番なだらかかなぁ」と考えたのが、

 

上郡地区の“ヤクルト販売店”や太子堂?のある場所あたりです、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220319041612j:plain

 

いまはもう多分使われていない農業用水を貯める堤のようなものもありました、

 

そんな小さな谷に沿って歩いていきました。

 

概ね前半は雑木によって眺望、視界は遮られていましたが、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220319042039j:plain

 

雑木の間から僅かに上郡地区の家並み、上郡小学校の校庭も見えます。

 

僕が登り始めた口の山の頂上から次の山へ向かう途中には大きな送電線も、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220319042353j:plain

尾根筋に沿って隣の山筋へ歩きます、

 

時折木々の間から視界の左手に鞍居川や生涯学習センター、

 

右手には高田地区の留山や大嶽などと思われる山々が見えました、

 

スマホGPSアプリを眺めながら尾根筋を歩き目的地を目指します。

 

 

木々の間を抜けて、尾長谷四等三角点に到着です。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220319043715j:plain

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220319044148j:plain

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220319044224j:plain

 

 

 

『竹万地区“山田山四等三角点”へ~上郡町内の三角点を歩く』

こんばんわ、

 

3月も半ばに入り、気温が17℃、18℃、今週末には20℃なんて予報も出ています、

 

いつの間にか、すっかり春の陽気に包まれている上郡町

 

今週末は観梅に出掛けようか、そんな算段をたてています。

 

 

さて“上郡町内の三角点を歩く”シリーズ、

 

今回ブログに道中記を書かせていただく三角点は、

 

地元の竹万地区“山田山四等三角点”です。

 

三角点のある標高は291m、

 

整備された登山道があるとは聞いたことが無いので等高線の地形を視て、

 

「この場所からなら登っていけそうだな」って場所から上がっていきました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220311223409j:plain

写真からだと見えないと思いますがほんの僅かですが谷を水が流れています、

 

そんな谷に沿って上っていき標高をかせぎました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220311224238j:plain

谷スジから尾根を目指す道中のいたるところにピンクテープの目印がありました、

 

森林組合のような方が木を伐った目印なのかなぁって思います。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220311225102j:plain

 

Yamapや三角点viewerなどのGPS、等高線アプリと、実際のその場の地形をみて、

 

ここが1番歩きやすそうだというrouteで尾根を目指しました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220311225259j:plain

 

谷筋から尾根へ、上の写真の場所が尾根と谷の交差点になります、

この場所は重要な場所で、

ここから北へ行くと今回目指す“山田山四等三角点”、

南へ行くと“黒沢山三等三角点”があります、

また次の機会でもう一度この場所を通る事になると思います。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220311230308j:plain

 

尾根筋から東側の視界が少し拓けていました、(↑の写真がそれです)

 

そこからはimageしていた通りの景色を見ることが出来ました、

 

すぐ下には千種川、そして高田地区の集落、高田台の住居群、

 

そしてその背後にはこれまで探してきた三角点のある山々が連なっていました。

 

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220311230518j:plain

 

尾根筋からの歩みは快適でした、

予定していた通りに“山田山四等三角点”へ到着です!!!(*´▽`*)v

 

竹万地区は自分の地元ですがこの山を登ったのは初めてでした、

 

頂上には今は使われていないテレビの共同アンテナがありました、

 

随分昔、台風などの強風が吹くとテレビの映りが悪くなり、

 

後日自治会の係の方が共同アンテナを直しに山へ上がるというのを、

 

子供の頃に聞いたことがありました、ここまで上がっておられたんですね、

 

ごくろうさまでした、ありがとうございました。

 

 

 

そんな事も思い出した“山田山四等三角点”への道中記でした。

 

 

 

 

 

Ps.

ホントはこの三角点は彼奴と一緒に登りたかったんだけどなぁ.....

 

 

『“皆坂四等三角点”in船坂地区~上郡町内の三角点を歩く』

こんばんわ、

 

今日から3月少しづつ暖かくなってくると農作業がこれから忙しい時期を迎えます、

 

今の少しでも時間がある時期に出来るだけ、

 

「三角点探索」を稼いでおきたいと思っています。

 

 

今回訪ねた三角点は船坂地区の“皆坂四等三角点”です、

 

現在は車でシュっと上ってこれるから、そう思うことがあまりないんですが、

 

よーく考えると「皆坂集落って山上集落だよな....」(*´ω`)

 

上郡から美作への交通路として太古の昔から多くの人が行き交った場所、

 

そんな皆坂集落を見守るような山の頂上にあるのが“皆坂四等三角点”です、

 

三角点のそばにあるお地蔵様もそんな交通の安全、村の繁栄を願ったものなのかな、

 

そんな想像をかきたててみました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220301232004j:plain

 

三角点までは集落の登り口から一間幅の徒歩道整備されていました、

 

なんでこんな整備された路があるんだろう?と思っていましたが、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220301232356j:plain

後でこの集落の出身の方にお聞きした話では、

 

この山を下った‘八保神社’への参詣道として使われていた路だそうです、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220301232420j:plain

 

(*´▽`*)これはオモシロい事をきいたなぁ~♪

 

と思って地図を見てみると確かに山道が記されていました!!

 

 

大澤ともひろの古道三歩≫(仮題)のシリーズも面白いかもなぁなんて、

 

新シリーズも考えてみましたよ(*´▽`*)

 

今回はそんな“皆坂四等三角点”を報告させていただきました。

 

 

 

 

もちろん動画も撮影しています、よかったら視聴してください。

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『鞍居・本村四等三角点~上郡町内の三角点を歩く』

こんばんわ、

 

上郡町内の三角点を歩くシリーズ、

 

今回紹介する三角点は鞍居地区の“本村四等三角点”です、

 

先ずは三角点viewerで位置を確認、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220228002749p:plain

 

ん~(*´ω`)どこから登ればいいかなぁ..

 

等高線をみたら白旗山登山口からが勾配としては一番緩やかなよう、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220228001133j:plain

 

ここから登って標高をかせげばまた別の登り口で緩やかな場所があるだろうと、

 

考えたのが大間違い!!!

 

ん、ほとんど水は流れていないけど谷川、そこを渡してる小さな木橋がありました、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220228001757j:plain

 

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220228001210j:plain

 

そこを渡ると獣道のような跡があるのはある、、、

 

登りだす、歩みを進める、引き返すには帰せない、勾配はどんどんきつくなる、

 

尾根を目指して急登を上がること30分、

 

汗だくになりながら尾根まで到達、しんどかった!!!!!!!!!!!!!!!!! 

 

でも惨事も、急登を上る時にコンデジが壊れちゃった*1

 

だからこの辺りの写真を全然撮れてないんです、

 

スイマセン。

 

 

そこからは歩きやすい尾根をGPSを頼りにグングン進む、

 

発見♪“”本村四等三角点“”

 

YouTube動画もここに貼っておきますのでそちらも視聴宜しくお願いします。

 


www.youtube.com

 

 

 

 

*1:+_+

『横山四等三角点in赤松地区~上郡町内の三角点を歩く』

こんばんわ、

 

上郡町内にある三角点を探して歩き、

 

上郡町の地形、地域性、現状、課題などを再考する、

 

上郡町内の三角点を歩く”シリーズ、

 

今回目指した三角点は赤松地区にある『横山四等三角点』です。

 

赤松地区横山という集落は上郡町を南北に流れる千種川が、

 

横山四等三角点のあるこの山に当たった流れが急にググっと蛇行した場所にあります、

 

この辺りの山の岩盤がとても堅いのかな、、

 

その蛇行した流れの突端にある場所から登山は開始です。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220225233355j:plain

 

とても丁寧に手入れされた登山道です、

三角点までの中腹に神社?鳥居があるんですが、

地域の方が大切にその社を大切にされているんだと思います。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220225233446j:plain

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220225233841j:plain

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220225233914j:plain

 

 

視界の開けた場所からは千種川

対岸の赤松集落、細野集落、そして白旗山、

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220225234029j:plain

 

歩きやすい山の形に地域の方の手入れ、標高も高くない119m、

あっという間に目指した三角点に到着です。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220225234433j:plain

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220225234511j:plain

 

標高はそれほど高くないですが先にも書いたように、

 

入り口から三角点まで地域の方がこの山を大切にされているのを感じられ、

 

「充実した三角点探しの山歩きが出来たなぁ」と帰路につきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『2022年2月22日22時22分 この貴重な時間を記録に刻んできました。』

10個の「2」が並ぶ貴重な時間を記録として遺したいと思い、

 

たぶんここまで書くと、僕の熱心なブログ読者の方は、

 

「おおさわくん行きよったな」(*´ω`)と察しがつくのではないでしょうか、

 

そうです、

 

JR上郡駅の切符券売機、

 

さすがに貴重な時間の刻みだからですね、

 

同じように切符を買いに来ていたのはテクノ光都にある大学に通う学生の方、

 

上郡町出身ではないようですが、

 

「自分が大学生の頃に上郡に居たという記念にもなります」と言ってました、

 

ありがたい言葉ですね♪

 

電波時計で「22時22分」になるとすぐさま券売機の前に行きました、

 

先に駅に着てたので僕が先行で切符を購入、

 

続いて青年もちゃんと、2022.2.22 22:22の印字が入った切符を購入出来、

 

2人でひと安心(*´▽`*)(*´ω`)

 

「200年後の2222年2月22日22時22分に再開しよう!!」と上郡駅をあとにしました。

 

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220223002458j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ここも上郡町内だったんだ!!“細野三等三角点”~上郡町内の三角点を歩く』

こんばんわ、

 

三角点viewerというアプリで「ここは上郡町内だなぁ」という三角点を探し、

 

Googleマップへ経度緯度を飛ばして町境内かどうかを町境の線で調べる、

 

「あ!! ここも上郡町内だったんだ!!! Σ(・ω・ノ)ノ!」という三角点を見付けました、

 

上郡町光都地区、“光都プラザ”という商業施設のすぐ近くに、

 

“栗の木山”という整備された小高い山の遊歩道があります、

 

その道中にある三角点が≪ 細野三等三角点 ≫です。

 

以前にこの遊歩道を歩いたことがあるので、

 

どれくらいの勾配や道幅なのかは分かっていました、

 

「よし!!あそこなら愛娘も歩ける♪」ということで今回は家族で上ってみました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220220235403j:plain

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220220235425j:plain

整備された遊歩道と書きました、

短い遊歩道の中にベンチなども設置されています。

 

車を停めたのが光都芝生広場に車を停めて遊歩道を歩き始めて約10分、

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220220235621j:plain

愛娘も無事に三角点に到着です♪

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220221000445j:plain

標高は300m. 

もし光都地区が開発されていなかったらここまで来るのに、

どれほど苦労したろうなぁ、、

 

 

 

もちろん動画も撮影しています、よかったら視聴してください。

 


www.youtube.com

 

 

『寒い日が続いているけれど...』

2、3日暖かい日があってもう春がやってくるのか、

 

なんて思った時もあったけど、

 

再び厳しい寒さがやってきた上郡町

 

昨日はあまりに寒くて作業がはかどらなかったなぁ、

 

だけど、時期が来れば咲くんですね、

 

昨年から気にかけている場所の梅の木が花を咲かせていました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220219002008j:plain

 

goo.gl 

明日は雨が降るようです、

 

この雨がやんで少し温かくなってもう少し花を咲かせた頃に、

 

もう一度写真を撮りに行きたいと思います。

 

そして頃合いを見計らって岩木石戸にも行きたいですね(*´ω`)

 

 

 

 

 

 

『福峯山・神明寺四等三角点へ登ってみました。~上郡町内の三角点を歩く』

こんばんわ、

 

久しぶりのブログ更新になります、

 

写真の日付をみると1月29日となっています、

 

高田地区にある福峯山という山に上ってみました、

 

福峯山は高田小学校の児童の皆さんも学校の登山会で登るらしく、

 

この地域のシンボル的な山になっているそうです。

 

高田地区の宇治山という集落にある荒神社の脇から登り始めます、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220213224604j:plain

ここから登ってくださいよ、という看板がちゃんと設置されています。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220213224727j:plain

 

頂上までは案内板が定期的な距離で設置されています、

安心して頂上まで歩くことが出来ますが、

登山道の角度、勾配がかなり急です、

急な上りの場所や厳しい岩場などにはちゃんとロープも張ってくれているので、

登る事には問題ないですが、けっこう息があがると思います(;゚∀゚)=3ハァハァ

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220213225246j:plain

 

頂上がみえてきたところの写真です、

これまで三角点を探して登ってきた山の頂上付近に多かった‘ウラジロ’が、

この福峯山の頂上付近には全くありませんでした。

登山道の地面も土が肥えてたり、保水力のあるような感覚が感じられませんでした、

山全体が痩せてる?っていうのかなぁ(*´ω`)そんな感じに思えました。

 

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220213225859j:plain

頂上に到着です(*´▽`*)

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220213232420j:plain

めっちゃ分かりやすい三角点!!!

 

ハッキリとした情報がないのですが、

誰かがしっかりと手入れされている、管理されている、

なにか作業をされているんだと分かる、人間の存在感を感じられる頂でした。

(後日談ですがこの山の麓で作業をしてたらチェーンソーの音がしてました)

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20220213230753j:plain

頂上からの眺めが抜群です。

この場所からの眺めを見ると福峯山に高田小学校の児童が登るのが分かります、

旧高田村の田畑、

ひと山をまるごと伐り開いて開発された高田台の住宅、

その先には以前紹介した“西野山四等三角点”、

その奥を流れるのは千種川

高田小学校の校区すべてがこの頂から眺めることが出来る、

僕は高田小学校の卒業生ではないので何年生で登るのか分かりませんが、

とてもいい体験をされている、いい取り組みをされているなぁと思います。

 

 


www.youtube.com

 

もちろん動画も撮影しています、

登り口からの急登や岩場、そして頂上からの眺めなど、

いろんな場面を撮影していますので、よかったら視聴してください。