#大澤ともひろSportsclub.~故郷と共に春夏秋冬

“人生は雨のち晴れ、時々変化球!! Let's Enjoy my LIFE♪”やっぱり自分の生まれた町がすき (*´▽`*)

『18日の開花宣言から4日が経って、こんなに華やいできました。』

こんばんわ、

18日の開花宣言から4日が経ってこのように華やいでいました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210322224712j:plain

 

この感じなら今週末に見頃を迎えるんじゃないでしょうか、

 

でもまた今週末も天気があまりよくない予報が出ていますね*1

 

花散らしの雨にならなければいいなぁ、、

 

 

 

 

 

*1:+_+

『2021年の桜の開花を宣言させていただきます。』

毎年、上郡町の桜の開花をお伝えする標準木と考えている、

上郡駅裏にある桜の木を今日の夕方に観てみると5輪以上花をさかせていたので、

「3月18日、2021年の開花を宣言」させていただきます。

 

僕の毎年の記憶では3月23日とか25日頃に開花している感覚があります、

今年は5日から1週間くらい早く開花したように思います。

1月の中頃に半端ない冷え込み(-10℃超)がありましたが、

その反面、暖かい日も多かったという事でしょうね。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210319000722j:plain

 

夕方、18時頃に「咲いてるかなぁ(*´з`)??」と思って何気なく散歩に出ただけで、

もう太陽も沈みかけていたので光量も少ないしスマホしか持ってなくて、

写真に鮮やかさが有りませんがそのあたりはご了承ください。

 

明日、明るい時間にもう一度ちゃんと写真を撮って報告したいと思います。

 

 

 

 

Ps.

2021年も桜の季節がいよいよやってきます、

今年は愛娘とどんなさくらの写真を撮ろうか(*^^*)今から楽しみに(*^^*)

 

 

 

 

『“かみごおりさくら園”の河津桜が咲いてました。』

車を運転していて何気なく前を通ると「あれ!!咲いてるやん(*^^)」、

 

かみごおりさくら園の河津桜がイイ感じに咲いていました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210318001113j:plain

 

3月17日 16時頃に撮影しました、今日は報告だけさせていただきます。

 

毎年、上郡町の桜(ソメイヨシノ)の開花の標準木としてお伝えしている、

 

上郡駅裏の桜もツボミが膨らんで今にも花を咲かせそうな気配もしていました。

 

近いうちに開花をお伝えする事が出来るかなぁ~と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『事業者さんの説明会を聴いてきました~“産業廃棄物最終処分場建設問題”』

先日のブログで書いた産業廃棄物最終処分場建設問題の研究協議会、

大栄環境株式会社さん、株式会社東洋開発工業所さんからの説明会を聴いてきました。

 

事業者さんからの大まかな事業計画や事業内容の説明がおこなわれた後に、

今回お話になった事などへの質疑応答の時間が設けられていました。

 

「だれも手を上げる方がいなかったら質問しよう」と思っていたんですが、、、

( ;∀;) 

僕なんて手を上げる間も無いくらいに皆さん挙手されてバンバン質問されていました、

"(-""-)"

最後の方は議論が紛糾する場面があったけど、それはそれで良いと思います。

 

 

 

 

 

 

今日は取り敢えず報告だけ書いて内容や感想はまた次の機会にさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

『九州新幹線開業10周年、10年前の1番列車を撮りました。』

10年前、2011年3月12日に開業した九州新幹線

前日の3月11日に発生した“東日本大震災”の影響で、

「ほんまに走るんやろうか?」、そんな思いを懐きながら12日の朝、

大阪から九州方面へ走る“みずほ”と“さくら”の1番最初の車両を撮ろうと、

赤穂市高雄へ向かいました。 

 

“みずほ”が6時37分、

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210313012328j:plain

 

続いて“さくら”が7時32分、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210313012401j:plain

 

それぞれ千種川の橋梁を通過しました。 

 

 

開業当時は東日本大震災の発生で、10周年を迎えた今はコロナ禍という状況、

開業を10周年という節目を祝福ムードで!!ということは出来ないのかも知れませんが、

この10年の間、関西圏と九州を結ぶ大動脈として、

多くの方の生活に貢献したことは間違いないと思います。

 

 

 

 

そんな10年前の思い出を今回は振り返ってみました、

 

失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『初めてのドクターイエロー』

こんばんわ、

少し前の事になりますが愛娘を連れてドクターイエローを観に行きました。

 

最近夜眠る前の絵本を読む時やYouTubeで動画を観る時も、

「しんかんせんみたいねぇ」とよく言います。

 

以前赤穂市高雄の新幹線千種川橋梁へ行ったことを書きました、

もうそろそろドクターイエローを観に行っても憶えているだろうと思って、

同じく赤穂市高雄へ、

ただただかわいい愛娘(・∀・)!!2歳で初めてのドクターイエロー

車の中から少しおとなしめにバイバイしてました(@^^)/~~~

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210311032129j:plain

 

その時はあんまり興味なかったかなぁ、、と思ったんですが、

家に帰って来てから絵本を持って来て「これみたね」と何度も言ってました。

それから1週間近く経ちました、

まだ絵本を観るたびに「これみたね」と言っています、

連れて行って良かったなぁ"(・∀・)" 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『いつも懐いている質問をしてみようと思います。』

こんばんわ、

 

今週末の3/14(日)16:00(開場は15:30) から上郡町生涯学習支援センターで、

産業廃棄物最終処分場建設計画の協議会があるそうです。

 

数日前の新聞折り込み広告に案内が入っていました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210310083642j:plain

 

日頃より懐いている疑問や質問を、

建設者、運営者の“大栄環境”さんに投げかける、良い機会だと思います。

 

と、このように案内すると、

「おおさわくんは建設賛成派なのか、」とか思う方だいると思うんですが、

僕はハッキリと書いておきますが『建設反対派』です。

 

以前のブログで鞍居地区に落書きがされていたことを書きました。

そんな姑息な行動は止めて、反対の方も賛成の方も、この問題に対して、

どう思っているのか、堂々と聞きたい事は聞けばいいと思うんです。

 

僕が日頃懐いている疑問、意見は3つあって、

今回はそれを直接投げかけるい行き交うだと、この広告をみて思いました。

 

ということで、建設賛成の方も、反対の方も、

公の場で議論をする良い機会だと思うので紹介させていただきました。

 

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210310084720j:plain

 

 

 

 

 

失礼します。

 

 

 

 

 

 

『見頃を迎えただろうなぁ、と思って坂本梅園を訪ねてみました。』

前回訪れた時に、「今年の満開は3月7日頃だと思われます」と、

案内板に書かれていたので、先週末の日曜日、天気も良かったし時間も空いてたので、

再び、岩木地区石戸の“坂本梅園”さんへ梅の花を観に出掛けました。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210309003036j:plain

お見事です!!!! 

 

 

『思い切った企画を出してこられたなぁ(*'▽')~“千種川リバーアスロン2021”』

こんばんわ、

 

このブログでも書いたかな?毎年秋の頃に、山歩き、自転車、ウォーキングで、

上郡町の、千種川の魅力を再発見、発信していこうという趣旨で開催されている、

千種川リバーアスロン”町内外から多くの方が参加され上郡の街を楽しまれています。

 

先日主催されている方のsnsで2021年の開催日時が発表されました。

すぐに手帳のカレンダーにメモしました、

第1回は山歩き、

第2回は子育て期間により参加は見送り、

第3回は自転車で、

2021年の第4回は自転車?山歩き?と思っていたら、

数日後の同じsnsで、

「登山の行程は上郡アルプス全行程32km.を歩く」と、

「自転車は金出地⇔安室の2つのダムを走る」、

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210305093559p:plain

千種川新呼吸 | Facebook

 

この様な企画をされる場合は、

参加される方の体力、年齢の個人差を考慮して考えておられると思います。

自転車で1日に50km.位の距離を走ることはそれほど難しいことではありません、

でも上郡町にある巨大建造物のダムを目にしてもらい、

秋の紅葉に色付くダム湖やその周辺などを楽しんでもらえれば、

距離だけでは得る事の出来ない満足感を感じてもらえると思います。

そして参加される方に上郡町を知ってもらい、観てもらい、

いろんなことを感じてもらえる、とても魅力的な企画だと思いました。

 

 

そしてもう一つ、

上郡アルプス登山、これまでの全行程を2日かけて32km.を歩く、

これも面白いですねw(*'▽')w

先に書きましたが、

この様なイベントでは参加される方の様々な条件を考慮して企画されているので

、僕はどうこう言うつもりはありませんが、

個人の意見としては「1日でこれをしてみたい」とずっと思っていました。

そしてその先、、白旗山、小野豆へ、上郡の町をグルっと山で周る“上郡町全山縦走”、

まぁこれは僕が個人的に今後“いつか”実行すればいいことなので、

そこは一先ず置いておいて、

10月30日、31日の2日が今から楽しみだ!!ということに間違いはないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

『11年前に撮った岩木地区“皆坂集落”です。』

こんばんわ、

 

昨日の皆坂の滝に続いて今日は「皆坂集落」の写真を紹介です。

撮影した日時は同じく11年前です、

当時石戸の方に聞いたお話の記憶で、

その頃からもう住んでおられる方がいない、とうように伺いました。

(間違っていたらスイマセン。)

 

 

“上郡の都会育ち”の僕からしたら、

石戸集落でも随分田舎へ来たなぁ(*´з`)と思いましたが、

皆坂集落はそこから山道を随分上った所にあります。

 

 

電信柱には「小偕坂」と表記してあります。

上郡の奥の奥の小さな集落までも確りと電気を通してくれている、

関電さん素晴らしいです。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302234418j:plain


 

 

この上り坂の麓辺りが石戸集落です、

この写真で石戸集落からでも随分上ってきたのが分かると思います。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302234201j:plain

 

坂を上りきると集落が見えてきました。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302234236j:plain

 

その奥の民家の畑には野菜が植えてあるしパスライトもかけてあるから、

住んでいる人がいたのかなぁ?それとも畑だけしに来られてるのかなぁ、、、

近畿自然歩道の看板があります、

という事はこの道が昔の重要な街道(今でいうと国道)であったんだろうと思います。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302234026j:plain

 

立派な石垣、多分その前の細い道が旧道でしょうね、

その昔この場所を多くの方が歩いたんだと思います。

もしかしたら集落に一軒くらい今でいう民宿のような場所もあったのかなぁ、、

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302234333j:plain

 

おそらく、3月21日の上郡アルプス登山会ではこの石垣の前の道も通ると思います、

当時の旅人に想いを馳せながら歩きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

『“皆坂の滝“~昔撮った写真を探してみました。』

こんばんわ、

最近はあまり自由に出掛ける時間がないので、

「blogネタを何にしようか?」と悩んで結局PCを触らづ終いのそんな日々、

こんな時は、これまでを振り返ればいいのかなぁ(*´з`)と思い、

昔撮った写真を色々と探ってみました、、、

 

3月21日の“上郡アルプス登山会”でこの辺りを通るだろう、という事で、

今回は岩木地区の『皆坂の滝』(かいざか)の写真を紹介です。

 

撮影した日付は2010年1月、今から11年も前ですね、

いま見返してみると「なに撮ってんのこれ??」というような写真ばかりです、

当時はメモリーカードも高くてsizeを下げて保存していたのでとても見ずらい、

( ;∀;)

自戒の念も込めて紹介していこうと思います。

 

 

石戸地区公民館や圭介公の生家から歩いてくるとこのような案内看板があります。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302115535j:plain

 

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302115555j:plain

 

その昔は水というのは生活用水としても農業用水としても、

とても貴重な資源(←今でもですが)として信仰の対象として奉られ、

地域として大切にされてきたのがこの古道で分かります。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302115707j:plain

 

また石戸地区から皆坂、そして峠を越えて佐用町の新宿へは、

その昔街道として整備されていたというのを聞いたことがあります。

(現在も近畿自然歩道に指定されていると思います)

常夜灯を置いて旅人の交通の安全を守っていたと思われます。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302115729j:plain

 

とても立派な石積みの参道道です。

皆坂の滝が御神体なのでしょうね、立派な鳥居が見えます。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302115627j:plain

 

こんな写真ですいません、

"(-""-)"

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210302115800j:plain

 

今回ブログに紹介したことで、新たな課題を見つけることが出来ました、

少し先になると思いますが、

“しっかりと皆坂の滝をカメラに収めて”報告しなければいけませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

『満開まではもう少しかなぁ~、』

こんばんわ、

 

2月23日が天皇誕生日という感覚にまだ慣れてないですね、

午後から少し時間が空いたので岩木地区石戸にある“坂本梅園”へ行ってみました。

 

これまで毎年のように訪れているので、

満開の時期はだいたいこの辺りだろうなぁ、」というのはだいたい予想がつきます。

この冬の冷え込み具合や少し温かくなりかけた具合などを加味して、

今回の目的は「現在の状況と満開までのだいたいの予想する」事です。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210226003617j:plain

 

春のように穏やかな温かさの昼下がり、気持ちのよい時間でした。

 

近頃愛娘が昼ご飯を食べて直ぐに昼寝してくれません、

車で何処かへドライブしたりするとその帰り道に“スッ”と寝てくれます、

今回も梅園の斜面を歩いたりして程よく疲れて帰り道に予定通り眠ってくれました。

 

休日の午後はそんな時間の使い方が幸せだなぁ、と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『僕の思い出はこの角度でした。』

こんばんわ、

昨日書いた上郡高嶺少年野球部解散の記事を、

訪問者数を見るとたくさんの方に読んでもらえたみたいで良かったです。

 

Yahoo!ブログの頃に一度このようなことも書いたのですが、

43年の歴史という価値を考えると、

その時代時代で差はあると思うので大雑把な計算ですが、

一学年に平均10名の部員がいたら430名が卒部生、これは上郡町民の0.3%、

その430名に両親が2人加わると860人、足すと1290人、これは上郡町民の9%、

祖父母や親戚の叔父さん叔母さん、

高田レッドパワーズや上郡少年野球部などの対戦相手の関係者などを足すと、

高嶺’少年野球部に関係した町民の割合って何%になるだろう

 

つまり何が言いたいかというと、

43年の歴史あるスポーツクラブの存在感というのはそれぐらい上郡町内に、

浸透していたものだったという事です。

 

新しいものにchallengeすること、新しい文化を取り入れる事は素晴らしい事だけど、

長く続いて新鮮味は感じられないかもしれないけれど、

あまり気付かれることは無いかもしれないけれど、

探さなきゃ見つからないかもしれないけど、

大事なモノってそんな所に隠れてような気がします。

 

 

毎週土曜日に練習してた山野里小学校のグランド、

僕の思い出は「ホームベースの後ろから眺めるこの角度だったなぁ、」

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210223234258j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続、

 

 

 

『上郡高嶺少年野球部が無くなるそうです。』

こんばんわ、

 

小学1年生から所属させてもらった上郡高嶺少年野球部が43年の歴史に幕をおろし、

解散することになったそうです。

 

画像は「かみごおり民報」さんから引用させていただきました。

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210223001419j:plain

近年の部員数の減少は知人などから聞いていました、

Sportsに対する価値観の変化など指導される側の方は難しい問題があったと思います、

若干の寂しさはあるけれど、

でもどうする事も出来ないんだろうなぁという諦めもあります。

 

自分が野球を教えてもらった小学生の頃、

教える事で成長させてもらいたくさんの出会いがあった時、

友達や知り合いの子供達が頑張る姿を見せてもらった時、

いろんな思い出がたくさんありすぎてとても文章には表現できません。

 

また機をみて追々そんな事も書いていけたらなぁ、と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

『参加させていただきます。』

こんばんわ、

 

2/20に発行された“かみごおり民報”に掲載されていた、

3/21(日)に開催される「上郡アルプス新ルート登山会」に参加させていただきます。

 

f:id:oosawatomohiro-sportsclub:20210221220757j:plain

 

 今年のルートは、

“岩木いきいき交流ふるさと館”を出発、

“皆坂集落”、

“黒石集落”、

 “船岩三角点”を通る、上郡アルプスの未踏路が前半部分に、

後半は昨年歩いた市原集落から尾根伝いに苔縄へ下るコースになり、

予定所要時間は6時間、総距離12km.の設定になっています。

 

昨年の“新ルート登山会”の時にいただいたmapを見て実行委員の方に、

この前半部分の事をお聞きするとその時には未だ未整備の状況と伺いました、

「この1年の間に整備されたんだなぁ"(-""-)"」と頭が下がる思いです。

 

今回歩かせていただくルートを経験すると、

この数年言い続けている「上郡町全山縦走」が出来るようになります。

これは言い訳では無いですが、

今は子育てが忙しくて自分の時間が思うように取れないので実行できませんが、

いつか必ずやりますので、今しばらくお待ちください。

 

上郡町全山縦走」は、

上郡駅をstartして、

上郡アルプス歴史縦走路を歩き、皆坂、黒石から苔縄へ、

そこから細野へ歩き白旗山を登り、鞍居方面へ下山、

鞍居から小野豆へ登り、そのまま高田地区へ下山、

そこから上郡駅まで歩くコースを考えています。